今年買ったゲーム関連本を紹介してみる

早いもので、もう12月。という事でしばらくは2012年を振り返るエントリーを幾つか書く予定。


今回は2012年に買ったゲーム関連本を紹介。
「ゲーム関連」と言っても、基本的には懐古趣味なレトロゲーム中心なんだけど。


ソーシャルゲームのすごい仕組み(アスキー新書)

4048863320ソーシャルゲームのすごい仕組み (アスキー新書)
まつもとあつし
アスキー・メディアワークス 2012-04-10

by G-Tools

今や既存のゲームハードを凌ぐほどの勢力になったソーシャルゲームの隆盛について記した一冊。
曰く「ソーシャルゲームは既存ゲームの魅力を端的に抽出している」という。
また、出版当時に話題となった「コンプガチャ問題」にも触れており、ソーシャルゲームを功罪両面から紹介している。
ソーシャルゲームは一過性のブームで終わるのか、それともアーケード・コンシューマーと並ぶゲーム業界の柱となるのか。


■教養としてのゲーム史(ちくま新書)

4480066233教養としてのゲーム史 (ちくま新書)
多根 清史
筑摩書房 2011-08-08

by G-Tools

ゲームの進化を「固定画面⇒スクロール⇒RPG⇒シュミレーションゲーム」という流れで、クリエイターの試行錯誤とユーザーの欲求の両面から分析している。
RPGは想像力」「シュミレーションゲームは欲望」というキーワードは興味深い。


■超実録裏話ファミマガ〈2〉弟雑誌続々創刊のスーパー秘話集第2弾

4198634491超実録裏話ファミマガ〈2〉弟雑誌続々創刊のスーパー秘話集第2弾
山本 直人
アンビット 2012-07

by G-Tools

昨年発行された『超実録裏話ファミマガ』が、好評につき半年余りで第2段が発行。
副題にもあるように、ゲームボーイメガドライブセガサターンプレイステーションといった新型ハードが続々発表された時期の苦労話が中心。各種増刊やビデオマガジンを発行したりと、「"ファミコン"専門誌」からの転換を迫られていた時期だった模様。


■決定版・ゲームの神様 横井軍平のことば ものづくりのイノベーション枯れた技術の水平思考」とは何か? (P-Vine Books)

4906700470決定版・ゲームの神様 横井軍平のことば ものづくりのイノベーション「枯れた技術の水平思考」とは何か? (P-Vine Books)
横井軍平 草なぎ洋平
スペースシャワーネットワーク 2012-09-21

by G-Tools

横井軍平ゲーム館 RETURNS』や『ゲームの父・横井軍平伝』では「任天堂横井軍平」が中心だったけど、こちらは任天堂退社後の「株式会社コト」を設立した経緯や、タイトルにもある「ものづくり」のポリシーについてのインタビューが中心。
本書の中で「コトを設立したのも、自分の頭の中にあるアイディアを形にするため」と語っている横井氏が、その直後に急逝してしまったのは、本当に残念なことだ。
しかし、株式会社コトは今でも健在で、ゲームに留まらず様々な「ものづくり」をしているのだから、横井氏の遺志は確かに受け継がれているんだろうな。
株式会社コト